› アプリ開発に関する質問 › パペロのIP変更について
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後にtakahashi@spiにより2年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2018年2月1日 7:07 PM #2405fk参加者
パペロ2台を1台のPCからpythonで動かしたいと考えており、
パペロのIPを変更したいと思っております。
IPの変更方法をご教授いただけますでしょうか。02018年2月1日 7:52 PM #2407(1) PCとパペロのLAN1をケーブル直結します
(2) ブラウザで192.168.1.1を開きます。
ID/パスワードは、取扱説明書の「ネットワークの設定」に記載されています。
(3) 左側メニューの基本設定->IPv4LAN設定
(4) IPv4アドレスを変更、DHCPサーバ機能の「使用する」をオフ
(5) 右下設定ボタン
(6) ブラウザで変更したアドレスを開く
開ける場合と開けない場合がります。
開けない場合、PCのIPアドレスを変更したIPアドレスと接続できる固定IPに設定して再接続してください。
(7) 開けたら、左上の点滅している「保存」ボタンDHCPサーバの割り当てアドレスに関わるエラーでうまく行かない場合があり、
回避手順があるのですが詳細失念してしまいました。
もしうまく行かない様でしたら詳細をお教え頂けますでしょうか?02018年2月1日 10:41 PM #2408fk参加者早速ご回答くださり、ありがとうございます。
IPを変更しようとしたところ、DHCPサーバの「割当先頭アドレス」で、
“アドレス入力範囲外です。”と表示され、設定ができませんでした。
(IPv4_LAN設定.png)そもそもの話になってしまうのですが、PCとパペロ2台を無線で繋げたかったのですが、
PC側に無線を2つ認識させるような設定が必要だということを失念しておりました。
IPを変更したとしても、やりたいことの実現が難しいことがわかりましたので、
本件、ご回答頂かなくても大丈夫です。また、もし、PCとパペロ2台を無線で繋げる方法をご存知でしたら、教えて頂けると幸いです。
添付のサンプルプログラムで、パペロ2台でかけあいをさせてみたいと思っております。
(ComedianSpeech.py)Attachments:
You must be logged in to view attached files.02018年2月1日 10:42 PM #2410fk参加者「ComedianSpeech.py」を「ComedianSpeech.py.txt」と名前を変更して添付いたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.02018年2月2日 10:14 AM #24141.IPアドレス変更について
(1) パペロ2号機の変更アドレスは192.168.1.100、DHCPサーバOFFで、上記手順を実行してください。
同じネットワークアドレスなので’アドレス入力範囲外です’にはならないはずです。
なお、’アドレス入力範囲外です’エラーは、
ネットワークアドレス部も変更する場合に発生します。
アドレス範囲を変更するアドレスにあわせて修正し、
アドレス変更とDHCPサーバ機能を「使用する」のまま設定し、
もう一度、DHCPサーバ機能「使用する」オフだけ再設定することで回避できます。
(2) パペロ1号機(192.168.1.1)のLANポートと2号機(192.168.1.100)のLANポートをケーブル接続します。
(3) PCはパペロ1号機にWifi接続します。
PCから192.168.1.1と192.168.1.100に接続できるはずです。2.プログラム
これでひとまず掛け合いできる様になると思いますが、最低でもforループの内側にもsleep()を入れる
必要があります。ちゃんとやるにはしゃべり終わりをポーリングする必要があり、
以前pythonのAPIについてでまつやまさんが書いて下さった例が参考になると思います。3.パペロ同士も無線で繋ぐ方法
パペロ2号機を無線子機モードにすればできるはずなのですが、無線子機モードはWANポートの接続をWiFiで行う相当なので、フィルタを解除する設定が必要になります。
PaPeRoのWiFi接続を参照してください。02018年2月2日 2:04 PM #2417アプリで終話検知をしなくて済むようラッパークラス経由でpypaperoを使って2台で掛け合いをする例を投稿しましたので、
よろしければご参照ください。02018年2月2日 7:28 PM #2430fk参加者ネットワークの設定について、詳細に教えてくださり、ありがとうございます。
やってみます。
また、プログラム例まで投稿くださり、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。まだ全て確認しきれていなくて恐縮ですが、まずは御礼まで。
02018年2月6日 10:23 AM #2443大変申し訳ありません、少々間違いがありました。
今回の構成の場合、無線子機で再起動後、LANポートとPCを接続して192.168.2.1のWebGUIで接続先を設定後、
192.168.2.1にsshでログインし以下を行ってください。# iptables -A USR_INPUT -i ath0 -p tcp -m tcp –dport 80 -j ACCEPT
# iptables -A USR_INPUT -i ath0 -p tcp -m tcp –dport 22 -j ACCEPT
# iptables -A USR_INPUT -i ath0 -p tcp -m tcp –dport 8088 -j ACCEPTインタフェースはeth0ではなくath0でした。また、dportの前だけマイナス二つです。
ポートは80がWeb、22がssh、8088がパペロ制御用WebSocketです。
これでPCとパペロ2号機のLANケーブル接続を外してもパペロ1号機のWi-Fi経由で2号機に接続できるようになりますが、
アドレスはDHCPで供給されたアドレスになるので、マニュアルでやる場合にはLANで接続した状態の時に
# ip a
などで調べておけば良いですが、/Extension/scriptにスクリプトを置いて自動化したい場合には少々問題です。
無線子機設定でもpapero-iの無線子機モードとlanポートで話が出たconfig.tarを利用して固定IPに出来る可能性はあると思います。
Wi-Fiに2号機とPCしか接続しないのであれば、割り当てIPアドレスを小さい方から2,3試せば必ず当たると思うのでその方が簡単かも知れません。
(この状態では親機からのpingは通りません)0 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。