› アプリ開発に関する質問 › 音声合成(英語版)の設定について
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
-
投稿者投稿
-
2016年9月21日 9:10 AM #1123akkun参加者
お世話になっております。
掲題の件、Pythonライブラリの音声合成(発話)について、1点問題が発生しております。
現在PaPeRo iに英語音声で発話させたいと考えているのですが、
papero.send_set_default_status_speech()にて英語音声に設定後、
papero.send_start_speech()で発話させたところ、
日本語の音声で英文を発話してしまいます。
英語の音声(julie)で発話させるのは、どのように設定すればよいでしょうか。参考までに、こちらで試作したソースを記載いたします。
(実行後、アプリ右ボタンで発話します)
25行目で音声を英語に設定しているのですが、
40行目の発話で日本語音声で発話してしまいます。# -*- coding:utf-8 -*- import sys import pypapero from logging import basicConfig, DEBUG basicConfig(level=DEBUG) if __name__ == "__main__": simulator_id, robot_name, ws_server_addr = pypapero.get_params_from_commandline(sys.argv) # paperoのオブジェクトを生成 papero = pypapero.Papero(simulator_id, robot_name, ws_server_addr) # paperoの初期化に不正がなければ0を返す if papero.errOccurred == 0: while True: msg_rec_dic = None # メッセージを受信(タイムアウト1.0sec) messages = papero.papero_robot_message_recv(1) # メッセージなしかつdetectButtonであれば if messages is not None: msg_rec_dic = messages[0] if msg_rec_dic["Name"] == "detectButton": if msg_rec_dic["Status"] == "R": papero.send_set_default_status_speech(language="1", speaker_id="3", pitch="100", speed="100", volume="100", pause="800", comma_pause="300", priority="higher") elif msg_rec_dic["Status"] == "C": # 終了 break if msg_rec_dic["Name"] == "startSpeechRes": # 発話開始のレスポンス print(msg_rec_dic) if msg_rec_dic["Name"] == "setDefaultStatusRes": # 発話設定のレスポンス print(msg_rec_dic) # 英語文の発話を開始 papero.send_start_speech("Hello,everyone.I'm going to go to Tom's home to do homework.") papero.papero_cleanup()
- このトピックはakkunが4年、 5ヶ月前に変更しました。
02016年9月21日 12:30 PM #1134加藤@SPI参加者お問合せを頂きまして、ありがとうございました。
ご指摘を頂きました「英語音声で発話させる事ができない」件につきましては、
Pythonライブラリの不具合によるものです。
本日、不具合修正版を公開させて頂きましたので、お手数をおかけして申し訳
ございませんが、最新版のライブラリをダウンロード頂けますようお願いします。不具合によりご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。
- この返信は4年、 5ヶ月前に加藤@SPIが編集しました。
02016年9月21日 1:04 PM #1136akkun参加者加藤様
迅速なご対応ありがとうございます。
最新版のPythonライブラリをダウンロードしたところ、無事、
英語音声で発話できることを確認いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
0 -
投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- このトピックに返信するにはログインが必要です。